口腔外科

親知らず

親知らずについて

親知らずとは、「大臼歯」といわれる歯の一番奥にあたる歯で、通常10代後半~20代前半にかけて生えてきます。人によっては、30代~40代にかけて生えてくる人や最近では生えてこない人もいます。

親知らずはむし歯でもないのに痛くなることがあります。それは親知らずが生えてくるときに、上あごの歯に噛まれて傷ついたり、歯に汚れがたまって炎症を起こしたりしているためだと考えられています。

また、親知らずは歯ブラシの届きにくい場所に生えているため、むし歯や炎症を起こしやすく、歯並びや噛み合わせの悪さにつながったり、顎関節症の原因となったりすることもあります。そのため、通常であれば「抜歯」をおすすめしています。

抜歯したほうが良いケース、抜かなくてもよいケース

親知らずは歯磨きが行き届かない一番奥の歯のため、むし歯や歯周病のリスクを考え、通常は抜歯を行います。また、「親知らずが残っていると前歯がガタガタになりやすい」といわれているので、特に矯正を考えている方には、親知らずの抜歯をおすすめしています。

もちろん患者様のご希望はお伺いしますが、歯磨きのできない親知らずを残しておくと、その隣の歯にも悪影響を及ぼすリスクがありますので、その点はご説明しております。

一方、歯磨きがしっかりできていて、噛み合わせも問題ない場合には、無理に抜かなくても良いと判断する場合もあります。ただしその場合でも、体調を崩すなどして腫れの症状があらわれたときには、しばらく様子をみて判断させていただいております。

親知らずの抜歯は通常のむし歯と異なり、「どこの歯医者でも良い」というわけではありません。なかには紹介状を書いて、他の大きい病院で行うようにすすめる歯医者もあります。

当院では、ほぼすべての親知らずの抜歯を行っています。紹介状を持って、他院から当院へお越しくださる患者様もたくさんいらっしゃいます。技術と実績には自信がありますので、どうぞ安心してお越しください。

親知らずの抜歯後の注意点

親知らずの抜歯をする場合、一気に4本抜くことはなく、だいたい1本ずつ行っていきます。患者様のなかには、1本抜いて終わりにされてしまう方もいらっしゃいます。

しかし、歯は左右上下のバランスがとても大事です。上下どちらかだけ残っていると、反対の歯が伸びてきて「顎関節症」になったり、顔貌が変わったりすることもあります。親知らずを抜く場合は、バランスを考えて行うようにしましょう。

親知らず関連記事

顎関節症

顎関節症について

顎関節症になると、以下のような症状があらわれます。

あごの関節や筋の痛み
口を開け閉めするときに、カクカクとした音が出る
口が開けにくい
口が閉じにくい

何十年も続いているような「慢性的な顎関節症」の場合は、通常治ることはありません。しかし、外傷などによる「急性の顎関節症炎」で引き起こされた筋肉の痛みであれば、治療によって改善することができます。

顎関節症の治療方法

まず、なぜ顎関節症になったのか、原因を特定することから始めます。たいていは噛み合わせの悪さや親知らず、外傷、食いしばり、激しい運動など、生活習慣によるものがほとんどです。

原因がわかったら、患者様の状況に合わせながらそれを除去していきます。痛みがひどい場合は鎮痛剤などのお薬を投与し、筋肉を伸ばすトレーニングやマッサージを行います。歯ぎしりや噛み合わせを改善するため、生活習慣の指導を行ったり、マウスピースを作製したりもします。

このようにして、少しずつ改善をしていき、日常生活に支障がない程度にすることをゴールとしています。

そのままにしておくリスク

顎関節症は、長期化すればするほど症状が悪化し、治るまでに時間がかかる病気です。最初は「少し口が開けにくい」程度だった方でも、放っておくと、だんだん口を開けることがおっくうになり、筋肉が衰え、最後には本当に口が開かなくなってしまいます。

また、口が開けにくいと歯磨きがしにくいため、むし歯や歯周病の原因にもなります。さらに、ストレスを抱え込んでしまい、頭痛や耳鳴りに悩まされる方もいらっしゃいます。

のちのち症状を悪化させることにならないよう、早めに受診することが大切です。とはいっても、どのタイミングで受診するべきか悩まれている方も多いと思います。目安としては、口を開けたときに指2本分が入らなくなったら(当院では「おにぎりが食べづらくなったら」とお伝えしています)、ご来院ください。

その他、口腔外科と対応している治療

当院では、以下のような事柄にも対応しています。

口腔がん検診
細胞診(口のなかの細胞を取り、悪性かどうかを調べる検査)
口腔内の良性腫瘍(できもの)の切除
下唇のできものの切除
舌小帯の異常(滑舌が悪いなど)の処置  など

予防から治療まで
歯のことなら私たちにおまかせください

常に患者様の立場に立った診察・治療を心がけています
少しでも気になる事がございましたら、お気軽にご相談ください

  • 058-320-3055 診療時間 9:00~12:30 / 15:00~20:00
  • bnr_tel_spimg.jpg
  • メールフォームはこちら 24時間受け付けておりますメールフォームはこちら 24時間受け付けております